小学1年生が国語の勉強で記入した「想像の斜め上を行く回答」がX上で話題になっています。

投稿したのは、Xユーザーの「翡翠(@Hisui_Clotho)」さん。

当ポストは2025年3月26日時点で14万件を超えるいいねを集めるなど大きな反響を呼んでいます。

小学生の勉強にまつわるポストが話題となったことに関連し、記事後半では小学校の学費の目安(1年間)についても紹介します。

※今回紹介するポストは、投稿者様の許可を頂いております

1. 小学生が「ウサギの絵」を見て記入した回答が話題に

小学生の国語のテスト

小学生の国語のテスト

出所:@Hisui_Clotho

「小1の弟まじでww うさぎがはたけをあらすw」そんなコメントとともに投稿されたのは1枚の写真でした。そこに収められているのは、翡翠さんの弟が、国語の勉強で使ったワークのようです。

内容を見てみると、人参を食べるウサギの絵の下には「なにが なにを どうする」という回答欄が設けられています。問題を見た翡翠さんの弟が導き出した回答は…「うさぎが はたけを あらす」。

イラストを見ると、たしかに「ウサギが畑を荒らしている」ようにも見えてきます。その豊かな発想力に、驚かされてしまいますね。

投稿を目にして笑みがこぼれた人は多いようで、コメント欄には「合ってるっちゃ合ってるw」「これは正解ですね。もうそうとしか見えません」「その子は身内に農家でもいるんか。そうでなくとも天才だよ」「賢い…!賢すぎるぞ!」「小1でこの発想力は、ある意味天才!」といった書き込みが相次いでいます。