豆腐パックを使って作る「ちらし寿司弁当」を紹介する動画がInstagramで注目を集めています。

投稿したのは、お弁当歴40年の「@iku.kp」さん。

動画は執筆時点で4万7千回再生されるなど話題となっています。

また記事中では、東京都の「お弁当」最新の小売価格についてもご紹介します。

※投稿の画像は【写真】をご参照ください。
※今回ご紹介する動画は、投稿者様の掲載許可を頂いております。

1. 冷凍食品&ミニ豆腐のパックでキレイに仕上げる【簡単ちらし寿司弁当】

豆腐の空き容器とクッキングシートを準備!

投稿動画のワンシーン

出所:@iku.kp

お弁当歴40年という大ベテランの@iku.kpさんが、今回は「簡単ちらし寿司弁当」を作ります。

使う道具は、豆腐の空きパックとクッキングシートの2つ!

この2つを使って、簡単にちらし寿司が作れるときいても、まったく方法を想像できませんよね。どのように作るのかさっそく作り方を見ていきましょう。

冷凍食品で簡単すし飯を作ります

投稿動画のワンシーン

出所:@iku.kp

まずはすし飯を作っていきます。冷凍食品の「きんぴらごぼう」と「れんこんのきんぴら」を使っていきます!

ご飯に酢を入れて酢飯を作り、そこに解凍した冷凍食品を入れてよく混ぜるだけ。

あっという間に、すし飯が完成しました!

ちらし寿司の素を使わなくても冷凍食品で代用ができるなんて、目からウロコのアイデアです…!