3. 無痛分娩への助成金(東京都)
東京都は、無痛分娩を希望する都民へ最大10万円の助成を行う見込みです。出産時に麻酔を使って陣痛を和らげる無痛分娩の費用助成は、全国で初めての制度です。
東京都が実施したアンケート調査によると、費用が高いため無痛分娩を見送る回答数が見受けられました。
東京都によると、無痛分娩の補助は2025年10月から実施する予定です。具体的な手続き方法などは明らかになっていません。無痛分娩での出産を希望している人は、東京都で今後発表される情報をチェックしておきましょう。
4. まとめ
本記事では、自治体が行うさまざまな「給付金・補助金・助成金」の中から、不妊治療や出産に関するものを3つをピックアップしてご紹介しました。
自分が住んでいる自治体でも同じものがないか、確認してみてください。
なお、申請が必要な場合には、要件や申請方法、申請期限を確認して、漏れのないよう手続きを行いましょう。
※LIMOでは、個別の相談・お問い合わせにはお答えできません。
参考資料
- 富士市「不妊・不育治療費補助金」
- 富士市「令和6年度 富士市不妊・不育治療費補助金について」
- 大阪府「令和7年度当初予算案」
- 東京都「無痛分娩について」
- 東京都「無痛分娩に関する都民向けアンケート調査結果」
- 東京都「子供・若者の笑顔と希望に満ちあふれる都市 - 広報東京都」
川辺 拓也