2. 【厚生年金・国民年金】老齢年金にもあった《天引きされるお金》4つ

年金額は、増額改定されたものの「実質は目減りしている」ということが分かりました。

もう一つ、老齢年金で知っておきたい「意外な盲点」があります。それは、年金から天引きされるお金の存在です。

年金から天引きされる税や社保が記載される「年金振込通知書」

年金から天引きされる税や社保が記載される「年金振込通知書」

出所:日本年金機構「年金振込通知書」

  1. 介護保険料
  2. 公的医療保険(国民健康保険・後期高齢者医療制度)の保険料
  3. 個人住民税および森林環境税
  4. 所得税および復興特別所得税

シニアの多くは、上記の税や社会保険料を老齢年金からの天引きで納めています。現役時代のお給料と同じく、老齢年金にも手取りと額面があることは、意外な盲点かもしれません。

さて、現役時代の年金加入状況により、実際の年金額は人それぞれです。次では2023年度末時点での厚生年金と国民年金の平均月額や受給額分布を見ていきます。