2. 【日本の富裕層】保有資産規模と世帯数は?
富裕層について詳しく見ていく前に、まずは野村総合研究所が公表しているデータを参考にしながら、その定義や分類について整理しておきましょう。
純金融資産保有額別の世帯数と資産規模
出所:株式会社野村総合研究所「野村総合研究所、日本の富裕層・超富裕層は合計約165万世帯、その純金融資産の総額は約469兆円と推計」(2025年2月13日)
2.1 「富裕層」の定義とは?日本にどれくらいいる?
そもそも「富裕層」とは、どのような基準で分類されているのでしょうか。
野村総合研究所の発表によると、富裕層とは「純金融資産が1億円以上の世帯」を指します。
さらに、その中でも「純金融資産が5億円を超える世帯」は「超富裕層」として区別されています。
日本国内には、純金融資産1億円以上を保有する富裕層(超富裕層を含む)が165万3000世帯存在するとされています。
- 超富裕層(5億円以上):11万8000世帯/135兆円
- 富裕層(1億円以上5億円未満):153万5000世帯/334兆円
- 準富裕層(5000万円以上1億円未満):403万9000世帯/333兆円
- アッパーマス層(3000万円以上5000万円未満):576万5000世帯/282兆円
- マス層(3000万円未満):4424万7000世帯/711兆円