4. 余暇活動での「登山」の平均費用は年間3万5000円ほど
登山中に発見した水晶が話題となったことに関連し、ここからは「登山にかかる平均的な費用」について紹介します。
公益財団法人日本生産性本部「2023年余暇活動実態調査」によると、余暇活動として「登山」を行っている人の年間平均活動回数は6.7回、年間平均費用は3万5700円という結果になっています。
なお、登山と同じ「観光・行楽部門」部門のうち、参加率がもっとも高い「国内観光旅行」の年間平均活動回数は4.1回で、年間平均費用は13万3300円。
次に参加率が高かった「ドライブ」は年間平均活動回数が12.8回、年間平均費用が2万1300円となっています。いかがでしょうか。今回は、Xで話題になっている「山に流れる川で発見した天然の水晶」を紹介しました。
投稿主の「@b0e36ab4f861483」さんは、今回ご紹介した写真のほかにもXで山や鉱物に関するポストを投稿されています。気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか。
参考資料
小野田 裕太