平均的な【65歳無職夫婦】の暮らし、生活費は毎月約4万円の赤字に。貯蓄はいくらある? 「厚生年金・国民年金」年金額例を働き方別に見る 2025.03.11 14:50 公開 執筆者奥野 友貴 copy URL 目次[開く] 1. 【年金世帯】「65歳以上の無職二人以上世帯」の平均貯蓄額は2504万円 2. 【勤労世帯も含む】65歳以上「シニア全体」の貯蓄事情は? 2.1 【シニア全体】勤労世帯も含めた65歳以上の二人以上世帯の貯蓄額は? 3. 【赤字額にも注目】65歳以上・無職シニア夫婦のひと月の生活費はいくら? 3.1 「65歳以上・無職シニア夫婦」の毎月の収入はいくら? 3.2 「65歳以上・無職シニア夫婦」の毎月の支出はいくら? 4. 【2025年度】厚生年金と国民年金の年金額例。前年度より1.9%の増額に 4.1 年金額例①:厚生年金期間中心の男性のケース 4.2 年金額例②:国民年金(第1号被保険者)期間中心の男性のケース 4.3 年金額例③:厚生年金期間中心の女性のケース 4.4 年金額例④:国民年金(第1号被保険者)期間中心の女性のケース 4.5 年金額例⑤:国民年金(第3号被保険者)期間中心の女性のケース 5. 綿密な計画を立てるところからスタートしましょう。 参考資料 4.1 年金額例①:厚生年金期間中心の男性のケース 老後生活の糧となる年金 出所:takasuu/istockphoto.com 年金月額:17万3457円 平均厚生年金期間:39.8年 平均収入:50万9000円※賞与含む月額換算。以下同じ。 基礎年金:6万8671円 厚生年金:10万4786円 4.2 年金額例②:国民年金(第1号被保険者)期間中心の男性のケース 年金月額:6万2344円 平均厚生年金期間:7.6年 平均収入:36万4000円 基礎年金:4万8008円 厚生年金:1万4335円 4.3 年金額例③:厚生年金期間中心の女性のケース < 3 4 5 6 7 > 関連タグ #貯蓄 #リタイア世帯 #65歳以上 #公的年金