4. 大事なのは「自分に合った備え」
ここまで60歳代の貯蓄事情について詳しく見てきました。
老後の暮らしに向けて、どれだけの資産を築いているかは人それぞれですが、60歳代における貯蓄格差が広がっているのが現状です。大切なのは、実態を知ったうえで、自分に合った備えを計画的に進めることです。
計画的な貯蓄のコツとして、先取り貯蓄があります。
毎月の給与から先に一定額を分けておき、残った資金で生活していくというものです。
このほかにも、固定費を見直すことで毎月の貯蓄額を増やすことが出来る場合もありますので、まずは保険料や通信費などの見直しも検討してみるのもよいでしょう。
参考資料
筒井 亮鳳