2.3 【80歳代(80〜89歳)】厚生年金の受給額一覧表

80歳代の厚生年金額

80歳代の厚生年金額

出所:厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 80歳:厚生年金15万1580円
  • 81歳:厚生年金15万3834円
  • 82歳:厚生年金15万6103円
  • 83歳:厚生年金15万8631円
  • 84歳:厚生年金16万59円
  • 85歳:厚生年金16万1684円
  • 86歳:厚生年金16万1870円
  • 87歳:厚生年金16万2514円
  • 88歳:厚生年金16万3198円
  • 89歳:厚生年金16万2841円

2.4 【90歳以上】厚生年金の受給額一覧表

90歳代の厚生年金額

90歳代の厚生年金額

出所:厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 90歳以上:厚生年金16万721円

※65歳未満の厚生年金保険(第1号)の受給権者は、特別支給の老齢厚生年金の定額部分の支給開始年齢の引上げにより、主に定額部分のない、報酬比例部分のみの者となっています。

年齢が上がるにつれて、平均的な年金受給額が増加していることがわかります。

年金を受け取る開始年齢である65歳以降では、月額14万~16万円台が一般的です。

ただし、年齢を重ねるごとに年金額が単純に増えるわけではなく、受給額を決定する際に使用される乗率の改定が影響していると考えられます。

また、厚生年金は収入に基づいて保険料が決まるため、受給額にも大きな個人差があり、高収入の人ほど年金額が高くなる傾向が見られます。