2. 【津軽弁親子の日常会話】レベル1からさっぱりわかりません!津軽弁の響きがかわいい

今回は動画の「レベル1」で紹介された津軽弁を紹介します。アンナさんとアンナさんのお父様の2人の日常会話です。あなたは理解できるでしょうか。

父親「ナセッカクキタダバ、デコモッテグナ」(せっかく来たんだから大根持っていくか?)
アンナさん「モッテグ、タンゲタスカルジャ」(持っていく、めっちゃ助かるわ)

  • デコ、デゴ=大根
  • タンゲ=とても、たくさん

父親「デッケデコ、チッチェデゴ」(大きい大根?小さい大根?)
アンナさん「アーデッケホ。タンゲタスカルンダイナ。イマタンゲタゲハンデサ」(あ~おおきいの!めっちゃ助かるわ、いまめっちゃ高いからさ)

  • タゲ=高い
  • ハンデ=~ので

父親「ワガタ」(わかった)
アンナさん「ユギノナガサウメジュンダガ?」(雪の中に埋めているの?)
父親「ツヂサナ」(土だよ)
アンナさん「ツヂサウメジュンダガ」(土に埋めてるんだ)

レベル1で聞き取りしやすいように少しゆっくりめだといいますが、他県民の筆者は全く聞き取れませんでした…。

ちなみに動画ではレベル8、60、100まで紹介されています。生の津軽弁の響きをぜひ動画でチェックしてみてくださいね。