青森県在住の津軽弁女子のインフルエンサーが、父親と津軽弁を使って日常会話する動画が、「津軽弁レベル高すぎ」「日本語だったんか!」と話題になっています。

動画を投稿したのはInstagramアカウント「津軽弁ガール アンナ(tutu__anna)」さん。2025年1月27日に投稿されたリール動画は1.2万以上のいいね、TikTokでも2000以上のいいねを集めています。

記事後半では2024年の地方別平均年収の調査結果を紹介します。

※投稿動画のスクリーンショットは【写真】ページをご参照ください。
※今回ご紹介する動画は、投稿者様の掲載許可を頂いております。

1. 【津軽弁親子の日常会話】津軽弁の日常会話が難易度高すぎる「日本語だったんか」

「津軽弁ガール アンナ」さんは青森県在住の1児のママインフルエンサーで、InstagramやTikTokなどのSNSを通じて、青森県や津軽弁の魅力を発信しています。

今回の動画はレベル1からレベル100に分けて、アンナさんと父親の津軽弁親子の日常会話をまとめたもの。字幕入りで紹介していますが、もはや他県民には聞き取り不可能な津軽弁の響きが、大きな反響を呼んでいます。

  • 「え!?日本語だったんか!!」
  • 「韓国語にしか聞こえない」
  • 「これなら全然英語の方が聞き取れる」
  • 「ずっとレベル100」
  • 「フランス語かと思った」
  • 「津軽弁…レベル高すぎ」