3. 【アイデアその2】野菜も収納できる世界にひとつつだけの〈手作りワゴン〉をDIY

野菜も収納できる手作りワゴン

キッチンワゴン

Hanzi-mor/shutterstock.com

ホームセンターや100円ショップで手に入る材木とすのこを組み合わせれば、オリジナルのキッチンワゴンを作ることもできます。

すのこを活用しているため、野菜や果物の保管に適しています。缶詰や調味料のストック、パスタなどの食材を収納するのもいいでしょう。

さらにキャスターを取り付ければ、移動も自在な多目的ワゴンとして活躍します。

利便性が高く見た目もおしゃれ!世界に一つだけのキッチンワゴンは、カフェ風な空間を手軽に演出できるおすすめのDIYです。

4. 【アイデアその3】衛生的&機能的! DIYでスタイリッシュな〈ゴミ箱〉をつくる

すのこと材木を組み合わせて、キッチンのゴミ箱を作るのもおすすめです。

側面を材木で組み、全面にすのこを取り付けることで、通気性と耐久性に優れたゴミ箱が完成します。

衛生面を考慮して上部には蓋を設置し、アイアンハンドルなどの取っ手を付けることで使い勝手も向上します。

この方法で作るゴミ箱は、見た目の良さと実用性を兼ね備えています。

材木の色味や仕上げ方にこだわることで北欧風はもちろん、和モダンやインダストリアルなど、好みのインテリアテイストに合わせられるのも魅力といえるでしょう。