筆者は普段、個人向け資産運用アドバイザーとして従事しておりますが、お客様からのお問い合わせとして多いものが「老後の生活資金がどのくらい必要か気になります」というものです。

老後の生活資金は、人それぞれ理想の生活スタイルや受給できる年金額によって変わるものです。

年金額も思っているより少なくなる可能性もありますが、現在の日本では年金を含めた所得が少ない方向けに年金生活者支援給付金があります。

今回は年金生活者支援給付金の要件や支給基準額、手続き方法などについて詳しく見ていきましょう。

1. 「年金生活者支援給付金」とは?

「年金生活者支援給付金」とは、年金に上乗せして支給される給付金です。2019年10月の消費税増税の際に導入された制度で、恒久的な支援として位置づけられています。

年金生活者支援給付金の種類は以下の3つです。

1.1 年金生活者支援給付金の種類

  • 老齢年金生活者支援給付金
  • 障害年金生活者支援給付金
  • 遺族年金生活者支援給付金

それぞれの対象者を確認しましょう。