「ちょっといいのが、ずっといい。」をコンセプトに、使いやすく洗練された日用品が揃う「Standard Products(スタンダードプロダクツ)」。ダイソーが手掛けるブランドとして、その品質の高さと買いやすい価格で多くのファンを魅了しています。

お家の印象をぐっと良くしたいけれど、大掛かりなDIYは難しい…と感じることはありませんか。そんな方におすすめなのが、置くだけで手軽に空間を演出できる「ソーラーライト」です。電気代や配線を気にせず、環境にも優しい。今回は、そんなStandard Productsの「ソーラーライト」から、デザインも機能も優れた5つのアイテムを厳選してご紹介します。

1. 置くだけで庭がおしゃれに!Standard Productsのソーラーライト5選

1.1 シンプルで使いやすい「ソーラーライトA型」

どんな場所にも馴染むシンプルさが魅力の「ソーラーライトA型」

どんな場所にも馴染むシンプルさが魅力の「ソーラーライトA型」

出典:「Standard Products 」公式オンラインストア

まずご紹介するのは、どんな場所にも馴染むシンプルさが魅力の「ソーラーライトA型」です。地面に差し込むだけの杭タイプで、高さがあるため、植え込みや花壇の中でも光が埋もれにくいのが特徴です。

クラシックなデザインは、ナチュラルガーデンからモダンな外構まで幅広くマッチします。330円(税込)という手頃な価格なので、複数本購入してアプローチの両脇に並べれば、統一感のある美しい小道が完成します。ソーラーライト入門としても最適な、まず手に取ってほしい一品です。

1.2 地面に埋め込む「ソーラーライト(埋め込み型)」

ユニークなデザインの「埋め込み型ソーラーライト」

ユニークなデザインの「埋め込み型ソーラーライト」

出典:「Standard Products 」公式オンラインストア

次にご紹介するのは、地面と同じ高さに埋め込んで設置する、ユニークなデザインの「埋め込み型ソーラーライト」です。上部がフラットになるため、昼間はすっきりと景観に溶け込み、つまずく心配もありません。

夜間になると、地面から直接光が放たれているかのような、幻想的な光景が広がります。芝生の中に点在させたり、ウッドデッキに埋め込んだりと、アイデア次第で様々な使い方が可能。ステンレスのフレームが、モダンで洗練された印象を与えてくれます。