2. 65歳以上【リタイア夫婦世帯】平均で月の生活費はいくらかかってるか

総務省統計局が公表する「家計調査報告 家計収支編 2024年(令和5年)平均結果の概要」を参考に、65歳以上・無職夫婦世帯の1ヵ月の家計収支をチェックしていきます。

65歳以上かつ夫婦のみ無職世帯の家計収支

65歳以上かつ夫婦のみ無職世帯の家計収支

出所:総務省統計局「家計調査報告家計収支編 2024年(令和6年)平均結果の概要」

2.1 【65歳以上・無職夫婦世帯】毎月の収入合計は?

  • 収入合計:25万2818円
  • うち社会保障給付(主に年金収入):22万5182円

2.2 【65歳以上・無職夫婦世帯】毎月の支出合計

支出合計:28万6877

65歳以上・無職夫婦世帯の平均的な1ヵ月の家計収支は、収入合計25万2818円に対して支出合計28万6877となっており、毎月約3万円の赤字が発生しています。

この赤字分は、貯蓄を切り崩すか、何らかの形で収入を補う必要があります。

今後の物価上昇や年金額の減少などを考慮すると、将来的にはさらに多くの資産を準備しておくことが大切です。

なお、今回紹介した家計収支は、夫婦の年金収入が22万5182円の場合の例であり、年金額は現役時代の収入や年金加入期間によって個人差があるため、各自の状況に合わせて確認しておきましょう。