2. テスト直前の友達と作った物だった

雪で六法全書を制作中

雪を集めている学生

出所:@sakurako_ksnkzk

「5万バズ…!?テスト直前の友達と定規で削り枝を折った甲斐がありました」とつづり、2枚の写真を公開したさくらこさん。

雪で作られた六法全書

雪で作られた六法全書

出所:@sakurako_ksnkzk

写真には、定規を使って、懸命に「雪の塊」を削る学生の姿があります。

木の枝で記された「六法全書」はとても綺麗に仕上がっており、細部までこだわって作られています。遊び心が伝わるワンシーンに、思わず頬が緩みますね。

投稿には7万件ものいいねが集まり、コメント欄や引用欄にはXユーザーからの感想が続出。

「書の部分にこだわりを感じる」「これなら持ち込んでもいいやろ」「まるで鈍器みたいな六法全書や」「めっちゃ笑った」など、思わず笑顔になった人からの声が多く寄せられています。

3. 京都大学の学費を見てみると…

京大生が雪で作った六法全書が話題となったことに関連し、ここからは京都大学の学費について紹介します。京都大学「2024年度 授業料等の額について」をもとに見ていきましょう。

「学部」は、授業料年額が53万5800円、入学料が28万2000円、検定料が1万7000円となっています。「大学院研究科」は、授業料年額が53万5800円、入学料が28万2000円、検定料は3万円(出願書類等による選抜を行う場合は1万円)です。

「法科大学院」の授業料年額は80万4000円で、入学料は28万2000円、検定料は3万円。「短期大学の学科」は、授業料年額が39万円、入学料は16万9200円、検定料は1万8000円となっています。

いかがでしょうか。今回は、Xで話題になっている「京大生が雪で作った六法全書」を紹介しました。

投稿主の「@sakurako_ksnkzk」さんは、今回ご紹介した写真のほかにもXで、学校生活の様子などを投稿されています。気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

参考資料

小野田 裕太