4. 最新情報が公開されるのをチェックしておこう
2024年11月に閣議決定された低所得者世帯への給付金ですが、冒頭でもお伝えした通り、2025年1月から必要書類の送付を開始している自治体も存在します。具体的には東京都板橋区が2025年1月7日より「支給のお知らせ」、2月下旬から「確認書」「申請書」が発送される予定です。
そのほかの自治体については、スケジュールが記載されていたり未定だったりと異なるため、公式ホームページにて最新情報が公開されるのを随時チェックしておきましょう。申請には期限が定められているので、手元に書類が届いたら必要事項を確認したうえで漏れなく手続きを行うのが大切です。
※LIMOでは、個別の相談・お問い合わせにはお答えできません。
参考資料
- 首相官邸「総合経済対策」
- 内閣官房「世帯類型別の収⼊⽔準と各措置の対応イメージ」
- 内閣府「国民の安心・安全と持続的な成長に向けた 総合経済対策」
- 東京都板橋区「令和6年度いたばし生活支援臨時給付金(3万円給付金・こども加算)のご案内」
- 日本年金機構「は行 物価スライド」
- 厚生労働省「令和5年国民生活基礎調査」
湯田 浩平