2025年を迎えて1ヶ月が経とうとしています。
新年の抱負として、「今年は貯蓄を頑張るぞ」という目標を立てた方も多いのではないでしょうか。
貯蓄に取り組むときに気になるのが、「周りはどれくらい貯めてるのだろう?」ということです。
お金のことは親しい友人との間でもなかなか話しにくく、「どれくらい貯めていれば安心なのか分からない」という方も少なくありません。
この記事では、過去20年のデータをもとに、貯蓄額の推移について解説します。後半では、貯蓄の在り方の変化についても紹介しますので、計画的に貯蓄へ取り組む際のひとつの参考にしてください。
1. 過去20年で貯蓄の平均額は大きく増加している
金融経済教育推進機構が公表している「家計の金融行動に関する世論調査」によると、過去20年における金融資産保有額の平均額の推移は下記の通りです。
- 2004年:1052万円
- 2010年:1169万円
- 2015年:1209万円
- 2020年:1436万円
- 2024年:1374万円
2004年には1052万円だった平均額は、その後およそ右肩上がりに増加し、2024年には1374万円となっています。
過去20年で約300万円増加しており、より潤沢な資産を持つようになった印象を受けるかもしれません。
しかし、あわせて中央値の推移を見てみると、その様子は少し変わります。