3. いろいろな洗濯物で試してみた!セーター用ハンガーの実力は?

いろいろな洗濯物で試してみた!

いろいろな洗濯物で試してみた!

※筆者撮影

一般的なハンガーにセーターを干すと、気になることがいろいろ…。水分を含んだ服は全体的にだらーんと伸びて、肩幅とハンガーのサイズが合っていないため服に洗濯跡が残ってしまいそうな予感です。

セーター用ハンガーを使うと、どのように変化するのでしょうか。我が家のセーターやニット、トレーナーなどの洗濯物を干してみます!

男性用セーターで比較

男性用セーターで比較

※筆者撮影

まずは、男性用セーターで比較してみます。セーター用ハンガーは、アームを調節して肩幅がしっかりフィットしているので型崩れの心配がなさそうです。脇の下も広がって風通しが良くなり、乾きが早くなりました。

次に、ゆったりサイズの女性用ニットで比較

次に、ゆったりサイズの女性用ニットで比較

※筆者撮影

続いて、ゆったりサイズの女性用ニットです。やわらかい素材なので、肩幅が合っていないと洗濯物の重みでニットが伸びきってしまいます。セーター用ハンガーを使うと、首や肩まわりにピンと張りが出て、洗濯物のヨレも解消されました!

子ども用のトレーナーでも試してみた!

子ども用のトレーナーでも試してみた!

※筆者撮影

セーターやニット類だけでなく、子ども用のトレーナーでも試してみました。

アームの長さが調整できるので、子どもサイズの服にも使用OK!いつも「脇の下部分だけ、乾いてない…」と困っていたのですが、こちらのアイテムを使ってからは生乾きに悩まなくなりました!