3. 【厚生年金と国民年金】平均的な受給額とは?
老後生活の柱は公的年金です。
2024年12月に公開された厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、厚生年金と国民年金の平均月額は以下の通りでした。
3.1 【国民年金】平均年金月額
- 〈全体〉平均年金月額:5万7584円
- 〈男性〉平均年金月額:5万9965円
- 〈女性〉平均年金月額:5万5777円
3.2 【厚生年金】平均年金月額
- 〈全体〉平均年金月額:14万6429円
- 〈男性〉平均年金月額:16万6606円
- 〈女性〉平均年金月額:10万7200円
※国民年金部分を含む
上記を見てわかる通り、国民年金は月5万円台、厚生年金は14万円台が平均です。
男女別でみると、たとえば厚生年金の夫と国民年金の妻の場合、夫婦で月約22万円の受給額が平均となります。しかしここから税金や社会保険料がひかれるので、18~19万円ほどで生活することになるでしょう。支出状況もご家庭により異なりますが、月の生活費が赤字となるご家庭もあると思います。
また、年金は加入状況により、個人差が非常に大きいのも特徴です。
特に厚生年金は加入期間だけでなく、収入に応じた保険料をおさめているため、個人差が出やすくなります。
ねんきんネットやねんきん定期便でご自身の受給予定額を確認しましょう。
4. 年金額は毎年度改定に。計画的な貯蓄を
年金については、毎年度改定されます。ここ2年は物価高により増額となったものの、少子高齢化の日本ではマクロ経済スライドにより実質目減りとなっています。
社会情勢に応じても年金額が変わりますので、年金以外で老後に備えることが大切です。
預貯金の他、私的年金、新NISA、iDeCoなど老後資金の備え方は多様化していますから、1年がはじまった今、ご家庭でできる対策をまずは情報収集されるといいでしょう。
参考資料
宮野 茉莉子