2. 「厚生年金と国民年金」平均年金月額はいくら?最新データで見る

では、老後の重要な収入源である公的年金が、実際にはどの程度支給されているのかを見ていきましょう。

厚生労働省年金局が発表した「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとに、平均的な受給額について確認します。

【グラフ】厚生年金の月額(男女別の平均月額&1万円刻みで見る)

【グラフ】厚生年金の月額(男女別の平均月額&1万円刻みで見る)

出所:厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」

2.1 「厚生年金」の平均年金月額をチェック

〈全体〉平均年金月額:14万6429円

  • 〈男性〉平均年金月額:16万6606円
  • 〈女性〉平均年金月額:10万7200円

※国民年金の金額を含む

【グラフ】国民年金の月額(男女別の平均月額&1万円刻みで見る)

【グラフ】国民年金の月額(男女別の平均月額&1万円刻みで見る)

出所:厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」

2.2 「国民年金(老齢基礎年金)」の平均年金月額をチェック

〈全体〉平均年金月額:5万7584円

  • 〈男性〉平均年金月額:5万9965円
  • 〈女性〉平均年金月額:5万5777

厚生年金の平均月額は14万円台、国民年金の場合は5万円台となっていますが、実際の受給額は加入状況によって大きく異なります。

国民年金は自営業者や専業主婦が加入し、厚生年金は会社員や公務員が対象です。

年金額は加入期間や、厚生年金の場合、収入によっても変動します。

また、夫婦が加入している年金制度の違いによっても、老後の年金額に差が生じるため、早めに「ねんきん定期便」や「ねんきんネット」でご自身の年金記録や将来の受給予定額を確認しておくと良いでしょう。