4. 10月に手取りが変わる人も。対象者には原則「年金振込通知書」が送付へ
10月には介護保険料などの天引き額が変わることにより、年金の手取り額が変わる人もいます。
10月に年金手取り額が変わる場合、基本的に年金振込通知書が送付されます。
年金振込通知書で実際の税金や社会保険料の金額や、振込額が確認できますので、自宅に届いたら確認しましょう。
5. まとめにかえて
厚生年金の平均受給額は、およそ14~16万円(※国民年金含め)です。
厚生年金はとても個人差が大きいので、ご自身については見込み額をねんきんネットやねんきん定期便などで確認しましょう。
また、確認をして年金だけで老後の生活費が不足と感じている人は年金とは別に老後資金を準備しておきましょう。
年金は物価上昇の影響を受け、支給額が上がったりしますが、マクロ経済スライドの調整もあり実質的には目減りとなることもあります。
iDeCo・新NISAなどの資産運用を活用することも一つ、コツコツと預金をすることも一つです。自分自身が始めやすい方法から手を付けてみてはいかがでしょうか。
参考資料
長井 祐人