5. 《老後資金》65歳までの目標額は「3000万円以上」が約3割。でも実際は?
《老後資金》65歳までに「3000万円以上貯蓄したい」が約3割

出所:ベンチャーサポートコンサルティング株式会社 <老後資金に関する調査>65歳までに貯蓄した金額は「500万円未満」が最多。約7割の人が貯蓄額に不安を感じている
「人生100年時代」と呼ばれる現代では、リタイア時の貯蓄額がその後の生活の質に大きな影響を与えます。
2025年1月30日、ベンチャーサポート相続税理士法人が公表した「老後資金」に関する調査結果によると、「老後資金として、65歳までに貯蓄したい金額」として、回答者の約3割(29.9%)が「3000万円以上」と答えています。
その一方で、65歳以上の子どもがいる年金受給者が「老後資金として65歳までに貯蓄した金額」は、「500万円未満」が最多の回答となりました。「目標額」と「実際の貯蓄額」のギャップを埋める工夫を、具体的に考えていく必要があるのかもしれません。
働き盛りの現役世代たちには長い老後が待っています。預貯金と並行して資産運用で「お金を育てる」視点を持つことで、健康寿命と資産寿命をセットで延ばしていけたら良いですね。