4. 50歳から始める《新NISAで積立投資》ゴールは65歳!想定利回り1~5%でシミュレーション
次は「毎月5万円を15年間積み立て続けた場合」の運用結果を、想定利回り別(1~5%)でシミュレーションしてみましょう。
4.1 【シミュレーション】
- 50歳から65歳までの15年間で、老後資金を準備したい
- 積立額は毎月5万円
- 投資信託は「安定的な運用」を重視した1~5%の商品
シミュレーションの結果は次のとおりです。
4.2 【新NISA】想定利回り別「月5万円」積立投資シミュレーション結果
4.3 【シミュレーション結果】積立投資「毎月5万円」×15年×「年1~5%」
想定利回り:資産評価額(元本部分は900万円)
- 年1%:970万6000円
- 年2%:1048万6000円
- 年3%:1134万9000円
- 年4%:1230万5000円
- 年5%:1336万4000円
上記のように、15年間で合計900万円を積み立てていく場合、想定利回りによっては70万~436万円ほど資産を増やせる可能性があります。
しかし、投資には様々なリスクが伴います。運用状況によっては元本を割り込む可能性も想定しておく必要があります。
また、高いリターンを追求する際には、相応のリスクも伴うことも心得ておきましょう。たとえば5%のリターンを期待しているなら、逆に5%の損失を被る可能性もあるということです。
次では、老後に向けた資産形成をおこなううえで知っておきたい「年金」の最新情報についても触れておきます。