1.1 新NISAは「つみたて投資枠+成長投資枠」どちらも使える
- 非課税保有期間は無期限
- 「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の併用OK
- 年間投資枠は、つみたて投資枠「年間120万円」・成長投資枠「年間240万円」
- 非課税保有限度額は1800万円(内、成長投資枠1200万円)※枠の再利用可能
- つみたて投資枠の投資対象商品は「長期の積立・分散投資に適した一定の投資信託」
- 成長投資枠の対象商品は「上場株式・投資信託等」
「投資」には、元手としてまとまった資金が必要だと考える人もいるかもしれませんね。
しかし近年では、最低購入金額を100円、500円といったワンコインに設定したり、単元未満株を取り扱ったりする証券会社も増えています。無理のない金額で、少しづつ投資を進めていくこともできるでしょう。
NISAのつみたて投資枠を活用して毎月一定額を積み立てていくと、時間をかけてリスクを分散しながら資産を増やす効果が期待できます。
ただし、個別株の売買とは異なり、資産の増え方が具体的にイメージしにくいと感じる人もいるかもしれませんね。
そこで、次では、新NISAのつみたて投資枠を活用して積立投資を継続した場合、資産がどのように育つのかを見てみましょう。想定利回り1~5%における期待値をシミュレーションしていきます。