ファイナンシャルアドバイザーとしてお金のアドバイスを行う筆者ですが、ゆとりある老後生活実現に向けて早くから動き出している方が多くなっている印象を受けます。
リタイア後は、できるだけお金のことを考えない理想の老後生活を実現したいと思うもの。しかし、限られた年金の中で生活をやりくりしていく必要があります。
老後生活がスタートする前にしっかりと貯蓄を蓄えておくことが大切です。ただし、高齢者世帯の約59%が生活が苦しいと答えている実情があるのです。
本記事では、厚生年金・国民年金の平均月額や、年金生活者支援給付金の概要について解説します。
1. 高齢者世帯の約59%が「生活が苦しい」と回答
厚生労働省のが調査した「国民生活基礎調査の概況」によると、2023年において高齢者世帯の約59%が生活が「大変苦しい」もしくは「やや苦しい」と回答したことがわかりました。
1.1 全世帯の生活状況
- 大変苦しい:26.5%(前回20.2%)
- やや苦しい:33.1%(前回31.0%)
- 普通:35.8%(前回42.1%)
- ややゆとりがある:3.9%(前回5.5%)
- 大変ゆとりがある:0.7%(前回1.1%)
1.2 高齢者世帯の生活状況
- 大変苦しい:26.4%(前回18.1%)
- やや苦しい:32.6%(前回30.2%)
- 普通:36.7%(前回45.1%)
- ややゆとりがある:3.9%(前回2.5%)
- 大変ゆとりがある:0.4%(前回0.8%)
物価が高騰する中において、限られた年金で生活する高齢者のお財布事情は、厳しくなっていることがうかがえます。
では、収入の要となる「厚生年金と国民年金」の平均受給額はいくらなのでしょうか。次章で見ていきます。