2. 75歳以上の全員が加入する《後期高齢者医療制度》の基本

《後期高齢者医療制度》とは?

後期高齢者医療制度 医療費の窓口負担割合はどれくらい?

出所:政府広報オンライン「後期高齢者医療制度 医療費の窓口負担割合はどれくらい?

後期高齢者医療制度とは、原則として75歳以上の全員が加入する公的な健康保険制度です(※)。

協会けんぽ・健康保険組合・国民健康保険・国民健康保険組合など、所属や働き方によって異なる健康保険に加入していますが、だれもが75歳に到達すれば「後期高齢者医療制度」に加入します。

後期高齢者医療制度の運営は、各都道府県に設置された後期高齢者医療広域連合が行い、申請手続きや保険料の徴収等の窓口業務は市町村が担います、

※65歳以上で一定の障害がある方は、加入している健康保険か後期高齢者医療制度かを選択することができます。