今年の最低賃金の全国平均は1055円です。30年前の平均額は597円でしたから、2倍に近い金額まで増えてきています。
現在はよりよい待遇を求めて転職が盛んになっていますが、30年前はバブル崩壊後まもない時代で、雇用もままならない状況でした。いわゆる「就職氷河期世代」と呼ばれる世代は、現在40〜50歳代を迎えています。
数年〜十数年後には退職し老後生活を迎える氷河期世代。現時点での貯蓄平均額はいくらなのでしょうか。この記事では、40歳代〜50歳代の貯蓄平均額と中央値について解説します。
1. 40歳代・単身世帯の貯蓄平均額・中央値
はじめに、40歳代の単身世帯の貯蓄平均額と中央値を見てみましょう。
- 金融資産非保有:40.4%
- 100万円未満:11.1%
- 100~200万円未満:5.2%
- 200~300万円未満:4.0%
- 300~400万円未満:3.7%
- 400~500万円未満:2.5%
- 500~700万円未満:4.6%
- 700~1000万円未満:7.7%
- 1000~1500万円未満:6.2%
- 1500~2000万円未満:2.2%
- 2000~3000万円未満:4.3%
- 3000万円以上:4.3%
- 平均額:559万円
- 中央値:47万円
平均額は559万円ですが、中央値は47万円と低くなっています。
特に目立つのが「金融資産非保有」の割合です。約4割が一切貯蓄がなく、生活に苦しんでいます。100万円未満が11.1%で次点となっていることからも、十分な貯蓄のある世帯は全体の約半分程度なのがわかります。
一方、700万円〜1000万円以上の貯蓄がある世帯は7.7%あり、順調にキャリアを重ねていることが伺える人も一定数います。
では、次は50歳代の単身世帯の貯蓄額を見てみましょう。