3. 夫婦2人が老後を過ごすために必要な月々の生活費はどのくらい?

次に、夫婦2人が老後を過ごすために必要な月々の生活費について確認していきましょう。

生命保険文化センターの意識調査によると、夫婦での老後生活に必要な最低日常生活費は月額「平均23万2000円」、ゆとりのある老後生活費は月額「平均37万9000円」とされています。

この調査における、ゆとりを持った生活に必要な追加費用である平均14万7000円について詳しく見ていきましょう。

3.1 【老後のゆとりのための上乗せ額の使途(複数回答)】

  • 旅行やレジャー:60.0%
  • 日常生活費の充実:48.6%
  • 趣味や教養:48.3%
  • 身内とのつきあい:46.2%
  • 耐久消費財の買い替え:31.7%
  • 子どもや孫への資金援助:19.4%
  • 隣人や友人との付き合い:12.5%
  • とりあえず貯蓄:3.9%
  • その他:0.3%
  • わからない:0.5%

出所:公益財団法人 生命保険文化センター「生活保障に関する調査」/2022(令和4年度)

旅行やレジャーについて「行かなければ済む」と考える方もいるかもしれませんが、親しい人との交流や耐久消費財の買い替えなど、これらの支出は多くの人にとって必要なものと感じられるでしょう。

上記から、豊かな生活を送るためには、最低限の生活水準で満足するだけではなく、長い老後を安心して過ごすためには年金以外の貯蓄が不可欠だと言えるでしょう。

4. まとめ

今回は年金について解説してきました。

老後は「年金だけで大丈夫」とはなかなか言い切れないのが現実です。最近は物価も上がっていて、「老後の生活費も値上がりしてるかも?」なんて心配も頭をよぎりますよね。

だからこそ、将来に向けた貯蓄や資産運用の準備が大事になってきます。

今は、NISAやiDeCoといった制度が整っていて、税金の優遇を受けながら賢く資産を増やせる場合もある仕組みもあるんです。

たとえばNISAは運用期間に制限がないので、老後も資産を運用しつつ、必要に応じて取り崩せる柔軟さが魅力です。一方で、iDeCoは掛け金が所得控除の対象になるので、今から節税メリットを享受しながら将来に備えられます。

どちらを選ぶかは、自分のライフスタイルや投資の目的次第。でも大事なのは、「なんとなく」ではなく、制度の仕組みをしっかり理解して、自分に合った方法で準備をスタートすることです。

老後のお金の不安を減らすためにも、できることからコツコツ始めていきましょう。