2024年から始まった新NISAですが、このタイミングで始めたという方も多いのではないでしょうか。

2024年10月に日本証券業協会が公表した「NISA口座の開設・利用状況」によると、2023年1月~9月にNISA口座を開設した件数が160万件だったのに対し、2024年1月~9月に口座を開設した件数は303万件となっており、実に1.9倍にも膨らんでいることがわかりました。

NISAを使った積立投資は、運用成果によって将来の資産額は大きく変動します。

そこで今回は、50歳から「毎月5万円」を積立投資した場合に、65歳時点で資産額がどうなるのかを、利回り別にシミュレーションしていきたいと思います。

1.  新NISAとは?

NISA(ニーサ:少額投資非課税制度)とは、個人投資家の資産形成を後押しするために、2014年にスタートした制度。2024年1月からは制度を拡充した「新しいNISA(新NISA)」が始まっています。

NISAの最大のメリットは、投資で得た利益が非課税になることです。通常、利益や配当金には約20%の税金がかかりますが、NISA口座ではこれが非課税になるため、利益を全額受け取ることができます。

1.1 新NISA「非課税」のしくみ

【写真全4枚中1枚目】新NISA「非課税」のしくみ、2枚目以降で、新NISAの特徴や、積立投資シミュレーション結果を見る!

新NISA「非課税」のしくみ

出所:金融庁「NISAを知る」

ただし、NISA口座で運用できる金融商品や、投資可能額には制限があります。次で詳しく見ていきましょう。