3. 【金融資産あり】70歳代おひとりさま世帯「貯蓄額」は?
次は、70歳代おひとりさまの「貯蓄がある世帯」について、平均貯蓄額や中央値を見ていきましょう。
70歳代・ひとり世帯の貯蓄円グラフ
![70歳代・ひとり世帯の貯蓄円グラフ](/mwimgs/6/6/-/img_66b6715c3d0b0664c0518536fcf0d94d543966.jpg)
出所:金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和5年)」をもとにLIMO編集部作成
3.1 【金融資産あり】70歳代おひとりさま世帯「平均貯蓄額・中央値」
- 平均:2104万円
- 中央値:1100万円
貯蓄がある70歳代おひとりさま世帯の「平均貯蓄額は2104万円」です。
円グラフを見ると、3000万円以上の貯蓄がある70歳代おひとり世帯は23.6%いる一方で、「貯蓄500万円未満の世帯は27.3%」となっています。
貯蓄がある世帯の中でも、かなりの割合が高額な貯蓄を持っている一方で、比較的少ない貯蓄しか持っていない世帯も多いことがわかります。