2. 千葉県にある4つの市の「人口」を比較すると…
総務省が公表している「住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数」によると、千葉県で二番目に人口の多い「市町村」は、船橋市です。気になる人口は、64万8331人(2024年1月1日時点)となっています。
船橋市は千葉県の北西部、東京都と県庁所在地である千葉市のほぼ中間に位置しており、都内へのアクセスの良さが特徴です。
船橋市の人口は、日本で一番人口が少ない鳥取県の総人口(54万207人)を上回っており、高知県(67万5623人)や 島根県(65万624人)と同規模です。また、人口が同規模の市には、静岡県静岡市(67万7736人) や埼玉県川口市(60万6315人)、鹿児島県鹿児島市(59万5042人)などがあります。
船橋市に次いで三番目に人口が多いのは松戸市の49万8222人。四番目は市川市の49万2895人で、五番目は柏市の43万5529人でした。
3. 千葉県の県内総生産は名目20兆8070億円
ここからは船橋市を有する千葉県について紹介します。
首都圏の東側に位置する千葉県は、太平洋に突き出た半島になっており、四方を海と川に囲まれています。海岸部の南東側は太平洋、西側は東京湾に面し、東京都・埼玉県との県境には江戸川、茨城県との県境には利根川が流れています。
県面積は5156.48平方キロメートル(参考値)で、全国47都道府県で28位の大きさ。三方を海に囲まれているため、冬は暖かく夏は涼しい海洋性の温暖な気候です。
2024年1月1日時点の人口は631万158人で、全国47都道府県で6位(出所:総務省「住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数」)。県内には54の市町村があり、千葉市が政令指定都市に、船橋市と柏市が中核市に指定されています。
経済面を見てみると、2021年度の県内総生産は名目20兆8070億円。一人当たりの県民所得は305万9000円でした。
いかがでしょうか。今回は千葉県で二番目に人口の多い「市町村」について紹介しました。
3.1 調査概要
- 調査日:2024年12月13日
- 調査人数:100人(全国の10歳代~60歳代)
- クロス・マーケティング QiQUMOを利用した調査
参考資料
- クロス・マーケティング QiQUMO
- 国土地理院「全国都道府県市区町村別面積調」
- 総務省「住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数」
- 船橋市「第2章 船橋市の地域特性」
- 千葉県「令和3年度千葉県県民経済計算の概要」
小野田 裕太