3. まとめにかえて

今回は、「新NISA制度」についてお話ししました。

投資って聞くと「損しそうで怖い…」なんてイメージを持っている方も多いかもしれません。でも、長期・分散・積立を意識すれば、リスクをぐっと抑えられると言われています。

まず大切なのは、将来いくら必要になるのかをざっくり計算してみること。老後の生活費、旅行資金、趣味の費用…考え始めるとキリがないかもしれませんが、ざっくりでも目標額を決めれば「何を」「どれくらい」積み立てるべきかが見えてきます。

投資信託やETFなど、選べる金融商品もいろいろありますが、大事なのは自分に合った方法を見つけること。

コツコツ積み立てるタイプもあれば、一気に資金を増やしたい人向けのプランもありますよ。どれだけリスクを取れるか、じっくり検討してみることも重要です。

まずは投資について調べてみてはいかがでしょうか。

4. 新NISAのよくあるご質問(FAQ)

新NISAでよく寄せられる質問にお答えします。

4.1 Q1.非課税保有限度額が1800万円ですが、つみたて投資枠だけ、もしくは成長投資枠だけで使い切ることはできますか?

A1.つみたて投資枠だけで1800万円を使い切ることはできます。成長投資枠だけで使い切ることも可能ですが、成長投資枠の非課税保有限度額は1200万円となっています。

4.2 Q2.非課税保有限度額は買付額ベースで管理されますか?

A2.「買付け残高(簿価残高)」で管理されます。また、NISA口座内の商品を売却した場合には、その商品の簿価分の非課税枠が再利用できるようになります。

4.3 Q3.非課税保有限度額を管理するとのことですが、金融機関は変更できますか?

A3.金融機関は変更できます。非課税保有限度額については国税庁において一括管理を行います。なお、金融機関変更の方法やスケジュールはご利用の金融機関で事前に確認しましょう。

参考資料

菅原 美優