4. 年金生活者支援給付金の給付額

年金生活者支援給付金は、受け取っている年金が、老齢基礎年金、障害基礎年金、遺族基礎年金かにより、給付される金額が異なります。それぞれについて確認していきましょう。

※下記の金額は基準額です。給付金額は個々のケースによって異なります。

4.1 老齢年金生活者支援給付金

老齢年金生活者支援給付金

老齢年金生活者支援給付金は、未納や免除期間がなければ、月額5310円を受け取ることができます。

ただし、保険料納付済期間や保険料免除期間で個々の給付金額は異なります。具体的に計算する場合は、自分のケースを下記の式に当てはめて計算した合計額になります。

  • 保険料納付済期間に基づく額(月額) = 5310円 × 保険料納付済期間 / 被保険者月数480月(※1)
  • 保険料免除期間に基づく額(月額) = 1万1333円× 保険料免除期間 / 被保険者月数480月(※1)

補足的老齢年金生活者支援給付金

5310円×保険料納付済期間÷480月(※1)×調整支給率(※2)

※1 昭和16年4月1日以前に生まれた方は、生年月日に応じて被保険者月数が短縮される
※2 昭和31年4月2日以後生まれの方(88万9300円-前年の年金収入金額とその他の所得の合計)÷10万円
昭和31年4月1日以前生まれの方(88万7700円-前年の年金収入金額とその他の所得の合計)÷10万円

4.2 障害年金生活者支援給付金

1級 6638円/月
2級 5310円/月

4.3 遺族年金生活者支援給付金

5310円/月
※2人以上の子が遺族基礎年金を受給している場合、5310円を子の数で割った金額がそれぞれに支払われる

5. まとめ

今回は、年金生活者支援給付金について、支給の対象者や支給金額、請求方法について確認しました。

年金生活者支援給付金とは別に、現在、国会で審議されているのが住民税非課税世帯への支援策です。物価高対策として3万円の支給を決定していますが、現時点ではまだ具体的な内容は決まっていません。

お住まいの自治体のホームページ等では、給付時期などが方針が決まり次第、お知らせすると発表しているところもあるので、今後の動きに注意しておきましょう。

参考資料