2024年11月22日、政府は、住民税非課税世帯に対し1世帯につき3万円(子ども1人につき2万円加算)の給付金を支給すると決定しました。

これまでも、住民税非課税世帯を対象にたびたび給付金が支給されてきており、不公平だという意見も散見されます。

本記事では、政府が発表した給付金の内容や、同じく予定されている電気・ガス料金の支援内容について解説していきます。

1. 住民税非課税世帯への給付金と電気・ガス料金の支援を検討

政府は、物価上昇の影響を受けやすい低所得者世帯(住民税非課税世帯)に対して、1世帯あたり3万円の給付金を支給すると決定。当該世帯の子ども1人に対しては、2万円が加算されます。

【写真全3枚】1枚目/住民税非課税世帯への給付金について(内閣府)、2枚目/年代別:住民税非課税世帯の割合

住民税非課税世帯への給付金について(内閣府)

出所:内閣府特命担当大臣「国民の安心・安全と持続的な成長に向けた総合経済対策」

また、電気・ガス料金の支援についても、2025年1月から3月に実施が決定しました。政府から電気・ガス事業者に補助を行うことで、各家庭が負担する料金を軽減するとしています。

さらに、年内を期限とされていたガソリン補助金は、2025年1月以降も当面継続されますが、補助額は徐々に縮小される見通しです。