1.1 国民年金とは?
まずは基礎年金とも呼ばれる「国民年金」について解説します。
日本に住む20歳から60歳未満のすべての人は、原則として1階部分の国民年金に加入します。
保険料は全員一律(年度ごとに見直し)で、納付期間や免除期間によって将来の年金額(老齢基礎年金額)もらえる年金額が決まります。
40年間すべての期間に保険料を納付した場合、将来満額が支給されるというしくみです。
未納や免除期間がある人はその分少なくなるものの、大きな個人差は生まれにくくなります。
1.2 厚生年金保険とは?
厚生年金保険とは、国民年金加入者のうち、会社員や公務員など(パート・アルバイト従業員など特定適用事業所で働き一定要件を満たした方も含む)が加入する2階部分の年金です。
保険料は一律ではなく、収入に応じて算出され、これを事業主を折半して納めます。そのため、国民年金に比べて個人差があります。
加入期間や報酬によって、将来の年金額(老齢厚生年金)が算出されるという仕組みです。
このように、現役時代の働き方や収入、加入期間などで年金額が左右されるため、一概に「年金は〇〇円もらえる」とは言えません。
とはいえ、参考金額は知りたいものです。目安として、厚生労働省が公表した5パターンの年金額を確認しましょう。