LIMO編集部が、過去1週間でよく読まれた記事を集計し、その中から厳選したコンテンツを「見逃し配信」としてお届けします。ご参考にしていただければ幸いです。
(初公開日:2024年11月15日)

老後に受け取れる年金受給額は、さまざまな要件によって決まります。国民年金は保険料の納付状況、厚生年金は現役時代の給与や加入期間などが考慮されます。

このほか、世帯構成や所得額によって追加で支給される年金や給付も存在します。代表的なものが「加給年金」や「年金生活者支援給付金」です。

これらは、それぞれどのような年金・給付なのでしょうか。また、対象となる人はどのような人なのでしょうか。この記事では、加給年金や年金生活者支援給付金について詳しく解説します。

1. 加給年金とは?

加給年金とは、厚生年金の受給者に上乗せされる年金です。受給条件は以下のとおりです。

【写真全6枚中1枚目】加給年金の受給要件とは?2枚目以降で、加給年金の受給額や低年金者を支える「老齢年金生活者支援給付金」の要件をチェック

加給年金の受給要件

出所:日本年金機構「加給年金額と振替加算」をもとに筆者作成

〈加給年金の受給要件〉

  • 厚生年金保険に20年以上加入している。もしくは、40歳以降で15〜19年間厚生年金保険の加入期間がある。
  • 65歳到達時点で生計を共にしている配偶者や子どもがいる

※65歳到達後に厚生年金保険の加入期間が20年になった場合は、在職定時改定や退職改定、70歳到達時に生計を共にしている配偶者や子どもがいるときに加算される。

加給年金を受給するには、厚生年金保険に20年以上の加入が必要です。かつ、65歳になった時点で生計を共にする配偶者や子どもがいる必要があります。