1. 年金生活者支援給付金とは
年金生活者支援給付金は、年金を含めても所得が低い高齢者や障害者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給される制度です。2019年10月の消費税率引き上げのタイミングで開始されました。
給付金の種類は、上乗せされる元となる年金ごとに、「老齢年金生活者支援給付金」「 障害年金生活者支援給付金」「遺族年金生活者支援給付金」の3種類が存在します。
それぞれの給付について、1つずつ説明をしていきます。
1.1 老齢年金生活者支援給付金
【給付対象となる条件】
- 65歳以上の老齢基礎年金受給者
- 前年の年金収入とその他所得の(障害年金・遺族年金等の非課税収入は含まず)合計が基準額以下
※基準額:生年月日が昭和31年4月2日以後の場合は88万9300円、昭和31年4月1日以前の場合は88万7700円 - 世帯全員が市町村民税非課税
【支給額】
老齢年金生活者支援給付金の基準となる支給額は5310円、年間で6万3720円です。
国民年金の未納や免除期間がなく満額で支払っている人は基準額が支給されます。
ただし、国民年金の未納期間や免除期間がある場合には、その期間に応じて支給額が変動します。
【受給者数(2023年3月時点)】
総件数:460万6538件