2025年も物価の上昇が続いており、生活に必要なあらゆるものの値段が上がっています。
そのため、「日々のやりくりが大変」という方も少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。
筆者はFP資格を保有するファイナンシャルアドバイザーとして、お金に関するさまざまなご相談を受けています。
年金を受給している世帯からのご相談内容として、「年金だけでは生活が厳しい」といったお声をいただくことが多いです。
現役世代のみなさんが将来受給できる年金額は、働き方や所得によって大きく異なります。
なかには、貯蓄を切り崩しながら老後生活を過ごしている方もいらっしゃるでしょう。
また、日本は世界的に見ても長寿国であるため、「人生100年時代」と言われている現代において貯蓄が徐々に減っていく生活は不安が大きいと感じる人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、70歳代夫婦世帯の「貯蓄額・年金受給額・生活費」などを具体的に確認していきます。
70歳代夫婦世帯のリアルな生活事情を知ることで、みなさんの老後生活を豊かにする糸口になれば幸いです。