最近、「億り人」という言葉を耳にする機会が増えました。これは、株式や仮想通貨などの投資で億単位の資産を築いた人々を指す言葉です。現代の富裕層を象徴する存在とも言えるでしょう。
実際、日本ではこうした投資成功者だけでなく、全体としても富裕層の数が増加していることがわかっています。物価上昇や経済環境の変化が続く中でも、資産運用の手法が多様化し、個人が投資に取り組みやすい環境が整ってきたことが影響しているのかもしれません。
本記事では、「億り人」を含む日本の富裕層がどのくらい存在しているのか、また彼らがどのようにして資産を築いているのか、個人向けに資産運用コンサルティングを行っている筆者が解説していきます。これから資産形成を始めたい方、億り人に興味がある方など、参考にしてください。
1. 日本に存在する富裕層(1億円以上の資産家)の割合は?
野村総合研究所のデータによると、純金融資産が1億円以上の世帯は148万5000世帯にのぼり、これは全体の約2%を占めています。
具体的なデータは下記のとおりです。
- 超富裕層(5億円以上):9万世帯/105兆円
- 富裕層(1億円以上5億円未満):139万5000世帯/259兆円
- 準富裕層(5000万円以上1億円未満):325万4000世帯/258兆円
- アッパーマス層(3000万円以上5000万円未満):726万3000世帯/332兆円
- マス層(3000万円未満):4213万2000世帯/678兆円
富裕層の中では、資産が1億円から5億円未満の層が全体の約2.6%を占め、さらに資産5億円以上の超富裕層は約0.2%にあたります。
上記のデータで特に注目すべきは、2005年から62万世帯が新たに富裕層に加わっている点であり、富裕層の数は年々増えている傾向があります。
近年において物価上昇や生活費の負担が増していますが、なぜ富裕層の数は増え続けているのでしょうか。