2. 50歳代・二人以上世帯の貯蓄額は?円グラフで見る

50歳代・二人以上世帯の貯蓄額は以下のとおりです。

【円グラフ】50歳代二人以上世帯の貯蓄額

【円グラフ】50歳代二人以上世帯の貯蓄額

出所:金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和5年)」をもとにLIMO編集部作成

2.1 平均貯蓄額と中央値

  • 平均:1147万円
  • 中央値:300万円

2.2 金額階層別の世帯割合

  • 金融資産非保有:27.4%
  • 100万円未満:9.1%
  • 100~200万円未満:6.4%
  • 200~300万円未満:3.8%
  • 300~400万円未満:3.9%
  • 400~500万円未満:3.8%
  • 500~700万円未満:5.6%
  • 700~1000万円未満:5.5%
  • 1000~1500万円未満:8.9%
  • 1500~2000万円未満:4.2%
  • 2000~3000万円未満:5.4%
  • 3000万円以上:11.2%

50歳代・二人以上世帯の平均貯蓄額は1147万円ですが、中央値は300万円でした。

また、貯蓄額ごとの世帯割合を見ると、貯蓄ゼロの世帯は27.4%となっています。

2.3 老後の生活に不安の多い50歳代

単身世帯・二人以上世帯ともに、中央値を見ると老後の生活に不安が残る水準ではないでしょうか。

また、貯蓄ゼロ世帯の多さも無視できません。

50歳代は収入がピークとなり、一般的には貯蓄に回す資金が多くなりやすい年代です。

一方で子の学費や車の買い替え、住宅の修繕や冠婚葬祭など、この年代は意外と入用な部分も多いもの。

毎月の貯蓄を増やしても物価が上昇していく昨今では、預金だけでお金を増やすには限界があるでしょう。

そこで資産形成の方法として、「新NISA」を活用した積立投資が注目を集めています。