4. 「人生100年時代」に備えた老後の備えを

本記事では、シニア世帯の貯蓄額や年金受給額についてみてきました。

少子高齢化による年金問題や物価上昇など、現役世帯にとって老後の心配事は尽きません。安心できる老後を迎えるためには、年金の上乗せとして自助努力で老後資金を準備しておくことが大切です。

老後の備えとしては公的年金や預貯金のほかに資産運用があります。

資産運用の方法として、税制優遇のあるNISAやiDeCoといった制度があります。ただ投資は銀行預金とは違い、資産を増やせる可能性がある一方で、元本割れのリスクもあります。

資産運用にはさまざまな選択肢があるので、一つの制度や金融商品だけで運用するのではなく、リスク分散することが大切でしょう。

将来、「こんなはずじゃなかった」と後悔することがないように、しっかりとメリット・デメリットやリスクなどを情報収集して、ご家庭に合った対策を検討されてみてはいかがでしょうか。

4.1 【ご参考】70歳代・二人以上世帯の貯蓄額一覧表(金融資産を保有していない世帯を含む)

  • 金融資産非保有:19.2%
  • 100万円未満:5.6%
  • 100~200万円未満:5.1%
  • 200~300万円未満:4.3%
  • 300~400万円未満:4.7%
  • 400~500万円未満:2.5%
  • 500~700万円未満:6.2%
  • 700~1000万円未満:5.8%
  • 1000~1500万円未満:10.2%
  • 1500~2000万円未満:6.6%
  • 2000~3000万円未満:7.4%
  • 3000万円以上:19.7%