4. 富裕層の消費行動パターン3選

富裕層の消費行動パターンについて、さらに詳しく見ていきましょう。

富裕層といえば豪華な暮らしをイメージしがちですが、実際には「使うところは使い、使わないところは徹底して使わない」というメリハリのある消費行動を取る方が多いです。

ここでは、富裕層の節約ポイントを紹介します。

4.1 服装にお金をかけない

まず1つ目のポイントは服装です。ブランド服にお金をかけるのではなく、ファストファッションなどの庶民的な服装を選ぶ富裕層が多いです。

筆者が銀行時代にお会いした富裕層の方々も、ブランド物の服を着ている方は少なく、むしろシンプルで実用的な服装をしていました。

これは、無駄な出費を避け、必要なところにお金を使うという姿勢の表れです。

例えば、著名な投資家であるウォーレン・バフェット氏も、質素な生活を送りながらも、必要なときには惜しみなく投資を行うことで知られています。

4.2 コンビニの利用は抑える

次に、コンビニエンスストアの利用を控えることです。

コンビニは便利ですが、商品はほとんどが定価で販売されており、近所のスーパーと比べると割高です。

富裕層の方々は、近所のスーパーとコンビニの価格差をしっかり把握しており、日常的な買い物はスーパーで済ませることが多いです。

日々の生活費を抑えるため、日常の買い物では節約を心がけている様子が伺えます。

4.3 年会費・月会費の節約

サブスクリプションサービスが増える中で、富裕層は固定費の管理にも厳しいです。

毎月や毎年支払う固定費を正確に把握し、必要なものと不要なものを明確に区別しています。

例えば、複数のストリーミングサービスに加入するのではなく、本当に利用するサービスだけに絞ることで、無駄な支出を避けています。

インフレや市場の不安定さに対処するため、富裕層はますます節約と賢明な投資を行っているようです。

5. まとめにかえて

ここまで日本の富裕層について、解説してきました。

筆者は普段、個人向け資産運用アドバイザーとして従事しているのですが、富裕層の方からも資産運用の相談を受けることがあります。

富裕層の方ほど、資産運用には長期的な目線で向き合い、安定的に資産を増やそうと考えている方が多いです。

私たちも長期的な目線で、できることから少しずつ始めることで、今よりも大きな資産を築くことができるかもしれません。

これから資産運用を始めようかと考えている方は、昨今話題の新NISAやiDeCoなどの税制優遇制度の活用も視野に入れつつ、まずは、自分自身で資産運用の方法について調べてみてはいかがでしょうか。

参考資料

筒井 亮鳳