2. 「働くシニアも含む」65歳以上全体の貯蓄額(平均と中央値)はいくら?
総務省統計局の「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2023年(令和5年)平均結果-(二人以上の世帯)」を参考に、働くシニアも含む65歳以上の貯蓄を確認しましょう。
2.1 【働くシニアも含む】65歳以上の二人以上世帯の貯蓄額(平均・中央値)
- 平均:2462万円
- 貯蓄保有世帯の中央値:1604万円
65歳以上の二人以上の世帯の平均貯蓄額は2462万円で、中央値は1604万円でした。
平均値と中央値の差が大きいことは、「多くの資産を持つ世帯」と「ほとんど貯蓄がない世帯」の二極化が進んでいることを示しています。
具体的には、貯蓄が2500万円以上の世帯は全体の34.1%を占める一方、300万円未満の世帯も15.1%います。
働いている65歳以上の人は年金を受け取りながらも収入があるため、貯蓄を切り崩さずに済むケースが多いのでしょう。
また、今後年金制度の見直しが進めば、貯蓄の重要性がさらに高まる可能性があります。
それでは、次章にて「65歳以上無職の夫婦世帯が1ヵ月にどれくらい生活費がかかるのか」を見ていきましょう。