10月から、社会保険の加入要件が拡大されました。
パートタイマーやアルバイトで、配偶者の扶養になっている人には、少なからず働き方に影響を及ぼすでしょう。
では、扶養内に収めるためには、給料はいくらまで抑えておく必要があるのでしょうか。
今回は、配偶者の扶養に入っている人向けに、給料がいくらまでなら社会保険に加入しなくて良いか解説します。
記事の後半では、社会保険の加入にまつわる問題点もチェックするので、ぜひ最後までご覧ください。
1. 社会保険の加入要件とは?
2024年10月から、社会保険に加入する要件は以下の通りとなります。
- 週の所定労働時間が20時間以上
- 賃金が月額8万8000円以上
- 2ヵ月を超える雇用の見込み有
- 学生ではない
2024年9月までは、従業員数が101人以上の企業に勤める人が上記の要件を満たすと、社会保険への加入が必要でした。
10月以降は、従業員数が51人以上の勤め先で働く人を対象にします。
社会保険に加入すると、傷病手当金や出産時の育児休業給付金が受け取れるほか、厚生年金の受給額も増える可能性があります。
一方で、社会保険料の支払いや配偶者の手当がなくなると、世帯全体の手取りが少なくなる「年収の壁」問題があります。
そのため、社会保険に加入しないよう収入を調整する人もいます。
では、どうしても扶養から抜けたくない人が、給料の部分で注意すべきポイントを確認しましょう。