1. 年金の受給制度について

最初に、年金の受給制度について簡単に説明をしていきます。現在の日本では、老齢となったことを原因として支給が開始される老齢年金は、原則として65歳から受け取ることができるものです。

しかし、その受給開始年齢は60歳から75歳までの間で自分で選択することができます。

1.1 繰下げ受給とは

受給開始年齢を65歳よりも繰下げをして遅らせた場合には、1ヶ月ごとに0.7%の年金額が増額されます。

例えば、65歳時点で年額180万円の年金の受給額があった人が70歳まで繰り下げた場合、増額率は42%のため、増額後の年金額は180万円×1.42=255万6000円です。

月額で考えると、15万円だったものが21万3000円になります。

年金の繰下げ受給とは

年金の繰下げ受給とは

出所:日本年金機構「年金の繰下げ受給」

このように年金の受給額が増える制度にもかかわらず、実際に繰下げ受給を選択する人はなぜ少数なのか、疑問を持たれる方もいるのではないでしょうか。

次に、繰下げ受給によるデメリットを踏まえて、なぜ多くの人が繰下げ支給を避けるのかを考えていきます。