3. 【年金を増やすための方法】低年金にならないための対策3つ

本章では、老後に受け取る年金を少しでも増やすための対策方法について紹介していきます。

3.1 厚生年金の加入期間を長くする

前述したように、厚生年金は国民年金に上乗せして受給できますが、厚生年金保険の加入期間が短いと、上乗せ分が少なくなります。

たとえば、「1年間だけ会社員として厚生年金に加入し、その後はフリーランスとして働いていた」といったケースでは、厚生年金の受給額が少なくなることが予想されます。

さらに、厚生年金の保険料は年収に応じて変動し、年収が高ければ、その分受け取れる厚生年金額も増加します。

参考までに、厚生労働省の「これまでの年金部会も踏まえてご議論いただきたい論点」によると、加入期間が40年だった場合のモデル年金例は下記のとおりです。

【現役時代の報酬別】厚生年金のモデル年金額

【現役時代の報酬別】厚生年金のモデル年金額

出所:厚生労働省「これまでの年金部会も踏まえてご議論いただきたい論点」

  • 現役時の報酬が54万9000円:年金額18万6104円
  • 現役時の報酬が43万9000円:年金額16万2483円
  • 現役時の報酬が32万9000円:年金額13万8862円
  • 現役時の報酬が37万4000円:年金額14万8617円
  • 現役時の報酬が30万円:年金額13万2494円
  • 現役時の報酬が22万5000円:年金額11万6370円
  • 現役時の報酬が14万2000円:年金額9万8484円

上記をふまえ、高い年収で厚生年金に長く加入し続けることが、老後の年金額を増やす方法と言えるでしょう。