3. 65歳以上・無職夫婦の1カ月の生活費は?

総務省統計局の「家計調査報告 家計収支編」によれば、65歳以上・無職夫婦世帯の1ヵ月の生活費は以下のとおりです。

  • 消費支出:25万959円
    ・食料費:29.1%
    ・住居費:6.7%
    ・光熱・水道費:8.9%
    ・家具・家事用品費:4.2%
    ・被服及び履物費:2.1%
    ・保険医療費:6.7%
    ・交通・通信費:12.2%
    ・教育費:0%
    ・教養娯楽費:9.8%
    ・その他:20.3%(うち交際費9.7%)
  • 非消費支出:3万1538円

夫婦世帯の1ヵ月の支出は約25万円となっています。この支出額は、年金だけではなかなか賄えません。貯蓄の取り崩しが必須となるでしょう。

たとえば、会社員と専業主婦の夫婦世帯が年金を受け取るとしましょう。厚生年金の平均受給額が14万3973円、国民年金の平均受給額が5万6316円ですから、おおよそ20万円の年金を世帯で受け取れます。

しかし、生活費支出の平均は約25万円のため、毎月5万円の赤字が発生することになります。

もし2000万円程度の貯蓄があれば、毎月5万円ずつ取り崩したとして400ヵ月、約33年で貯蓄が枯渇します。実際には農作物の収穫量、エネルギー価格などさまざまな要因で物価の変動があるため、より早く貯蓄が枯渇する可能性もあるのです。

家族に遺産を残したいのであれば、貯蓄額は最低でも2000万円以上は用意しておく必要があるでしょう。