1. 【老老格差】貯蓄3000万円 vs 貯蓄ゼロ「60歳代」世帯でどれほどいるのか

金融広報中央委員会が公表した「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和4年)」から、60歳代と70歳代の二人以上世帯の貯蓄データを見ていきます。

平均・中央値、さらには「貯蓄3000万円」と「貯蓄ゼロ」世帯の割合にも着目します。

1.1 【貯蓄ゼロ世帯を含む】60歳代・二人以上世帯の貯蓄額

まずは、60歳代・二人以上世帯から。

【貯蓄ゼロ世帯を含む】60歳代・二人以上世帯「貯蓄額の平均と中央値」

  • 平均:1819万円
  • 中央値:700万円

【貯蓄ゼロ世帯を含む】60歳代・二人以上世帯「貯蓄3000万円超」の割合

  • 20.3%

【貯蓄ゼロ世帯を含む】60歳代・二人以上世帯「貯蓄ゼロ世帯」の割合

  • 20.8%

貯蓄ゼロ世帯を含めた60歳代・二人以上世帯では、「貯蓄3000万円超」が20.3%、「貯蓄ゼロ」の割合も20.8%。ほぼ同じ割合存在します。

ひところ老後資金の目安となった「2000万円」を超える世帯は29.1%と、全体の約3割を占めています。平均は1819万円と、あと少しで2000万円のラインに届く距離ですね。とはいえより実態に近い中央値を見ると700万円にまで下がります。

60歳代世帯の中には、すでに仕事から完全リタイアして年金生活を送る世帯もあれば、バリバリ現役で働く人、そして定年後の再雇用や再就職などでやや仕事をペースダウンしながら働き続ける人などさまざまなケースがあるでしょう。

子育て費用や住宅ローンなどの支払いがまだ続いている世帯も一定数存在するはずです。

次では70歳代の二人以上世帯についても見てみましょう。