4. 国民年金と厚生年金はいくらもらえる?シミュレーションしてみよう

2024年度の年金額は、前年から2.7%アップしました。

2024年度の年金額の例

2024年度の年金額の例

出所:厚生労働省「令和6年度の年金額改定についてお知らせします」をもとにLIMO編集部作成

国民年金は満額で6万8000円。そして、厚生年金だと、標準的な夫婦で合計23万483円となっています。

標準的な夫婦とは、夫が平均的な収入(平均標準報酬(賞与含む月額換算)43万9000円)で 40年間就業した場合、受け取り始める「老齢厚生年金と2人分の老齢基礎年金(満額)」という条件で試算されています。

先ほど見た毎月の生活費を考えると、これで安心と言えるかどうか、ちょっと不安が残りますよね。

最近では、共働きの家庭も増えていて、収入状況は世帯ごとにバラバラです。だから、厚生労働省も複数のパターンでモデル年金額を出しています。

4.1 単身世帯の年金例

  • 報酬54万9000円:18万6104円
  • 報酬43万9000円:16万2483円
  • 報酬32万9000円:13万8862円
  • 報酬37万4000円:14万8617円
  • 報酬30万000円:13万2494円
  • 報酬22万5000円:11万6370円
  • 報酬14万2000円:9万8484円

4.2 夫婦世帯の年金例

  • 夫が報酬54万9000円+妻が報酬37万4000円:33万4721円
  • 夫が報酬43万9000円+妻が報酬30万000円:24万9777円
  • 夫が報酬32万9000円+妻が報酬22万5000円:25万5232円
  • 夫が報酬54万9000円+妻が短時間労働者の平均的な収入:28万4588円
  • 夫が報酬43万9000円+妻が短時間労働者の平均的な収入:26万967円
  • 夫が報酬32万9000円+妻が短時間労働者の平均的な収入:23万7346円
  • 妻が報酬37万4000円+夫が短時間労働者の平均的な収入:24万7101円
  • 妻が報酬30万000円+夫が短時間労働者の平均的な収入:23万978円
  • 妻が報酬22万5000円+夫が短時間労働者の平均的な収入:21万4854円
  • 夫婦ともに短時間労働者だった場合の平均的な収入:19万6968円
  • 夫が報酬54万9000円+妻が国民年金のみ加入:25万4104円
  • 夫が報酬43万9000円+妻が国民年金のみ加入:23万483円
  • 夫が報酬32万9000円+妻が国民年金のみ加入:20万6862円
  • 妻が報酬37万4000円+夫が国民年金のみ加入:21万6617円
  • 妻が報酬30万000円+夫が国民年金のみ加入:20万494円
  • 妻が報酬22万5000円+夫が国民年金のみ加入:18万4370円

世帯によって受け取れる金額の目安は異なるということが分かりますね。

自分の年金額がどうなるかもっと詳しく知りたい人は、「ねんきんネット」や定期的に送られてくる「ねんきん定期便」を活用するといいでしょう!これで、将来の自分のお金のことが具体的に見えてくるはずです。

5. まとめにかえて

今回は、65歳以上の貯蓄や資産、毎月の収支について見てきました。

もしかしたら、思っていたよりももらえる年金額が少ないと感じた方も多いのではないでしょうか。

将来受け取る年金を増やす方法もありますが、ゆとりのある老後生活を送るためには年金プラスアルファの資金が必要です。

最近は、老後資金の準備で資産運用が主流になりつつあります。

資産運用を取り入れる方が増えているにあたり、興味があるけど始められない方も多いのではないでしょうか。

資産運用を始めるにあたって注意する点は、自分自身に合っている運用手法を利用できているかにつきます。

自分に合った運用方法を見つけるためには、必要な老後資金を算出して目標設定することが大切です。

目標がわかれば、目標に合わせて運用できる期間とリスクの許容度を照らし合わせて商品を選定できます。

運用商品は多岐に渡りますが、自分に合った運用商品に絞って選定していけば比較的合理的に商品を選べるでしょう。まずは自分自身を知ることから始めてみてはいかがでしょうか。